
レリックの練習用にSquier’51を買ったのだ。
これはピックガードが昔のPベースみたいでかっこ良い。

また、えらい安いギターに走りましたね

そりゃそーだ。
練習だから失敗しても痛くないのを買わないとね。

ヘッドストックの黒いロゴは、なーんか安っぽく見えて嫌だ

ってゆーかこのギターは安っぽいんじゃなくて
「正真正銘安い」ですよ?$150でしょ?
もう筋金入りですよ!
![]() ま、やろうと思えばこのロゴを・・ |
![]() (あ 無視した・・) |

完全に消して、Fxxxxxのを貼っちゃう事も出来るのだけど、Squierブランドの元となったSquier氏の経歴を調べたらロゴはSquierのままが良いって気になったのだ。 なんつーかこー、「Squierさんに敬意を表して」って気持ちだな。
だからオリジナルのロゴを生かして見た目を改良するぞ。
具体的にはこんなのを造って上から貼るだけ。

で、完成写真はこれ;
ブラウンの「Squier」って小さめに書いたデカールをオリジナルの上に貼れば、下の黒が縁取りとして見えるから、結構見た目カッコ良くなった。 しかも透明部分はVintageみたいに変色しているという・・。
モニターによってはちょっと暗いかも?
そーいう人はこーすれば見えるかな?
この「Squier」って部分はAlpsのプリンターで下に白を印刷してからブラウンを重ねている。 やってみればわかるけどそーしないと絶対に成功しない。

しかし、Squierのロゴの改造に一週間も
時間かけた人って私だけかも・・
ふっ。

目指せ! ONLY ONE!

それって誇れる事なんだ・・
Comments